【スマホで稼ぐ】即金で5万円以上稼げる!裏技錬金術を大公開!
こんばんわ。@namisyatyoです。
今回は、「超短期的にキャッシュを生む為の錬金術」を公開します。
どこからキャッシュが生まれ、どのように手に入るのか。
私は本業として、お話の中に出てくる、今回のキャッシュの財源側の人でした。
今までの経験と知識、実体験を元に公開していきます。
こんな方にオススメ
- すぐにでもお金が欲しい。
- 一回限りでいい。先っちょだけで(ry
- すぐに行動できる。※すでに対策が進んでいる
得られるメリット
- 5万円〜10万円を生む程度であれば、条件さえ整っていれば才能関係なく再現可能。
- ポイントなどではなく、キャッシュ(現金)が手に入る。
- 法的な所には一切抵触しない。
生じるデメリット
- あくまで単発
- 作った資金の使い先を明確にしておかないと無駄に浪費する
- 得た資金を増やす策を持っておかないと、すぐに無くなる。
実績
- およそ1日で現金10万円手に入りました。※2019年夏頃
人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない
何かを得るためには、それと同等の代価が必要になる
それが、錬金術における等価交換の原則だ
漫画に学ぶ真理、鋼の錬金術師名言集より引用
はい!30代男女にクリーンHITさせた所で!笑
それでは行ってみましょう!
即日即金。有り得るの?

結論有り得ます。というか、私自身が実証済です。
期間は1日あれば最低4~5万は可能です。
ただし、「何もしなくても」とか、「私から申し込めば」のような、怪しい「ビジネス」でも有りません。
まず、皆さんは「販売代理店」という言葉を耳にした事がありますでしょうか。
この「販売代理店」というビジネスの仕組み、キャッシュフローさえ理解していれば誰でも即金を生む事が可能です。
先ほども記述しましたが、「販売代理店になりませんか?」のような「ビジネス」では有りません。
あくまで「単発でキャッシュを生む為の方法」になりますので、そちらを踏まえてお話しさせて頂きます。
販売代理店の仕組み

めちゃくちゃ単純なので、特に図解はしません。
世の中には、
- 製品を作る「メーカー」
- 製品を売る「販売代理店」
- 製品を購入する「消費者」
おおよそこの3軸で構成されています。
メーカーは製品を作り、販売代理店へ「販売業務」を依頼、もしくは販売代理店からメーカーへ販売させて欲しいとお願いするケースも存在します。
そして販売代理店は、その販売した製品を消費者に買って貰った時、代金から報酬として「販売手数料」をメーカーから得ます。
これが販売代理店にとっての売上になります。
この売上を製品を販売する為のプロモーション費用に当てたり、広告費、キャッシュバックといったキャンペーン費用、所謂「販促費」として使うケースが殆どです。
- 無料お試しキャンペーン
- 基本料金◯ヶ月無料
このあたりは、ほぼ「メーカー」側が被っている施策になるので、販売代理店の販促費には含まれていません。
この「販促費」は、販売代理店が赤字にならないラインまでの支出であれば、我々消費者が狙える唯一の財源になり得る訳です。
で、何すればいいの?
はい。
節約です。(ドヤ顔)
嘘です。いや本当では有りますが、ここまで引っ張ってそれかーい!になりますよね。笑
今回オススメするのは、通信インフラとキャッシュの等価交換です。
- 誰でも再現できるように→身近なもので有る
- 等価交換の代償→自身のライフバランスに何の変化ももたらさない物
答えは今お持ちのスマホ、ネット環境です。
「いやいや、スマホの機種変わるなら嫌だ〜」「通信速度が変わるなら嫌だ〜」といった声が聞こえてきますね。聞き飽きましたそれ!笑
もう一度重要な点を貼っておきますね。
人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない
何かを得るためには、それと同等の代価が必要になる
それが、錬金術における等価交換の原則だ
漫画に学ぶ真理、鋼の錬金術師名言集より引用
- 誰でも再現できるように→身近なもので有る
- 等価交換の代償→自身のライフバランスに何の変化ももたらさない物
スマホで言えば、例えばiPhoneユーザーであれば、最新のiPhone〇〇に変えた!等よく聞きますが、大体変わってるのはプロセッサだったり、カメラ画質、スクリーンの画質です。
- そんなに写真撮りますか?そこまでこだわるなら何故一眼レフを買わない?
- そんなに1ピクセルの画質にこだわりますか?あなたのスマホの画面見るのあなただけですよ?
- 処理速度そんなに気にしてますか?そこまで古くなければ体感変わらないですけど。
- アドレスが変わっちゃう。まだキャリアアドレス使ってるんですか?iCloud/Gmailに変えちゃいましょう。
ネット回線で言えば、ほぼほぼNTTのダークファイバーを使用している回線が殆どです。
もっと細かい話をしようと思えば出来ますが、めんどくさいので割愛します。
- 今の回線が気に入っている。色んなサービスが有りますが、実際中身は、ほぼ全回線NTTの光回線です。
- サポートが違う?そんなに頻繁にサポート受けますか?受けませんよね。
- 速度が。そんなに速度気にして普段ネットするほど低速なら変えた方がいいですよ。
- いや、あの、ほら、回線の名前がさ。ご利用ありがとうございました。ピンポーン
- ISPアドレスが変わっちゃう。大体アドレス残しプラン有ります。それかフリーアドレスに変えちゃいましょう。
改めて振り返ってみて下さい。
あなたにその最新型、必要ですか?
あなたがそのネット回線にこだわる理由が有りますか?
即金よりも大事ですか?
キャリアの特徴
ざっくり各キャリアの個人的な所感です。
- au ・・・基本的にはメーカー(キャリア)が展開するキャッシュバックがメイン。
- ソフトバンク ・・・WEBでの乗り換えサイトや販売代理店側でのキャッシュバック集客に力を入れている所が多い。
- docomo ・・・来るもの拒まず、去る者追わず。
こんな感じでしょうか。
基本的にはソフトバンク>au>docomoの順で販促費にお金かけてるような感じです。
料金プランもどのキャリアが高い、安いはなく、ユーザーの普段の使い方次第で安くもなり、高くもなります。
- au ・・・wifi使用メインで、月々の通信使用量が1GB程であればオススメ。
- ソフトバンク ・・・SNSやYouTube使い放題のプラン有。
- docomo ・・・家族でまとめて乗り換え(シェアプラン)であれば断然安い。
即金じゃないパターンも有ります。
主にネット回線の切り替えです。
これは販売代理店への販売手数料自体がそこまで高くない為、それまでにかかる人件費などを加味すると、吐き出したくても吐き出せないからです。
要は無い袖は振れないので、無茶振りしてキャッシュバックをせびるのは辞めましょう。笑
ただし、利用料金自体はしっかり比較して貰えれば多少下がるケースはざらに有ります。
間違ってもオプション料金+税金込みの自分の料金と、乗り換え先の基本料+プロバイダ料金を比較しないで下さい。
劇的に料金下がりますねー!といったセールスは大体この手法を使って切り替えを迫ってきます。
大体キャリア側が月額料金を極端に値下げしていたり、切り替え元の違約金をかかった分だけキャッシュバックするといったキャンペーンがメインなので、月々の支払いが多少減る事によって、将来払うはずだったキャッシュが手元に残るイメージ程度で考えて下さい。
ちなみにエリア限定にはなりますが、めちゃくちゃ破格のキャンペーンを打っている回線キャリアも存在します。
再現方法
流れとしては、ソフトバンクor auにMNP、キャッシュバックを貰って、使っていた端末を買取専門業者へ売却。更に追い討ちをかけるなら中古端末を買って、新品端末も売却です。
これで乗り換え時のキャッシュバックと端末売却分でおおよそ5~20万程にはなります。
販売店にはキャッシュバックのタイミングがそれぞれ異なりますので、是非比較してからの申し込みをオススメします。
個人的なオススメはWEB集客をしており、店頭切り替えで即時キャッシュバックをしている代理店が一番オススメです。※理由は業界裏事情なのでここでは書けません。
やってみた。

私はソフトバンク/iPhone7→au/iPhoneXへのMNPで合計4万円、その後1年程期間を置いて、逆MNPでiPhoneXRで5万円+iPhoneX端末売却で5万円、合計14万円程でした。
私は元々ソフトバンクを4年ほど使っており、割引も切れていたので月12000円程でしたが、auへのMNPで月額10000円程まで下がり、更にソフトバンクにMNP。
auの端末残金が月々3000円程+ソフトバンク月額8000円程なので、着地としては月額1000円下がって、手元には現金10万円が残りました。
結構乗り換えにしても順番が大事だったりします。
①携帯キャリアの乗り換え ・・・実店舗で書類記入含め30分ほどで切り替え完了
②ネット回線の切り替え ・・・すでにキャリア対応の回線だった為切り替えなし。
③乗り換え前の端末売却 ・・・切り替えたその足でスタバでデータ移行、実店舗回りで売却
およそ1日で完了しました。
注意点
①携帯キャリアの乗り換え
- 必ずキャッシュバック金額の競合比較はして下さい。
※現在では総務省からの規制が入り、2万円までが限度額とされていますので、そこまでの大差はないと思いますが念の為。 - プランの料金はどこで申し込んでも一緒です。販促費から販売店がどこまで出すか出さないか違いだけです。
- SIMロック解除しておいて下さい。後々端末売却時の買取金額がUPします。
- 短期間で乗り換えをし過ぎると、所謂「乗り換えブラック」になります。最低でも1年〜2年程は継続してからにした方がいいです。
- 端末残債+乗り換え後の料金と今の料金を比較しておきましょう。大体1年目に大きな割引が付いてたりするので、「1年間は」そこまで変わらない料金で使えるんじゃないでしょうか。
②ネット回線の切り替え
- 携帯キャリアとのセット割引が効く回線にしましょう。
- 携帯乗り換えの販売代理店であれば大体回線も取り扱っており、まとめて乗り換える事で、1客あたりの販売手数料が上がる分、キャッシュバック交渉しやすくなります。
- ISPアドレスを使っている人。が、いるか分かりませんが使ってるならフリーアドレスへの移行を済ませておいて下さい。
③乗り換え前の端末売却
- データ移行終わってからにして下さい。
- 実店舗での買取、WEB郵送での買取など有りますが、急ぎなら直接回りながら比較して最終高い所に買って貰いましょう。そうでなければWEB郵送系がオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は誰でも出来そうな通信インフラの等価交換をメインに書きましたが、まだまだいっぱい有ります。
あくまで即金を生む為のお話なので、格安SIMの方が〜とかのクソリプは辞めて下さいね。笑
当たり前ですが、安い製品を売るために高い販促費をかけるビジネスは有り得ません。
ただ、即金でお金を生むぐらいであれば、これぐらい簡単に生めます。
注意して欲しいのは、将来の支払いの切り崩しになるパターンもあれば、人それぞれで異なりますので、しっかり切り替え後の料金シュミレーションはして下さいね。
ベストな着地としては、ランニングコストも下がって、即金も手に入る。です。
私の場合は、ランニングコストは変わらず、即金が手に入りました。
私が気になる販売代理店を一覧化しておきますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。
調べる事はタダで出来ます。
それすら出来ない人はタダの事を出来ないのであれば1円を生むことも出来ないでしょう。
本気でキャッシュが必要なら行動を。
最短で今日、もしくは明日には、何の環境も変わらず、手元に現金が有る状態にする事が可能です。
MNP乗り換えオススメ
私が実際に使った乗り換えサイトは、<スマホ乗り換え.com>です
店舗も比較的遅めの時間まで開いているので、仕事終わりに30分で乗り換え、そのまま手渡しで50000円を頂きました。※今は規制の兼ね合いで、おそらく2万円。
※auへのMNPはぶっちゃけ公式オンラインでOKです。
キャリア側キャンペーンでキャッシュバックをしている事が多いです。
▼生んだお金を増やす方法はこちら▼
【アフィリエイトブログの作り方】スタートダッシュを決めたいならコレ!