Twitterでフォロワーを増やす【規模別・時期別の特徴】
Twitterも始めてみたけどフォロワー増えないんです。
焦らなくて大丈夫。実は時期に応じて特徴と対策があるのです。
規模感の大きいインフルエンサーの方、
同じ時期にTwitterを始めた方
色んな方のフォロワー動向を観察してみました。
すると、共通している「ある特徴」が発見されました。
時期別の特徴を理解しておけば
Twitterも始めてみたけどフォロワー増えないんです。
と焦る必要は全く有りません。
twitterでのフォロワー獲得 〜足し算期〜

フォロワー0人〜100人程でしょうか。
この時期は下記のようなパターンが非常に多く、私も経験してきました。
フォロワー0人〜100人規模の特徴
- コンテンツがなくても何故かツイートだけでフォロワーが増える。
- そこまで多くフォロー解除される事もなく、ツイートする度に少しずつ増える。
- 500人〜3000人規模のアカウントからフォローされる。
この時期はプロフィールや、ツイートを見てフォローしてくれる人が多い印象です。
また、フォロワー減少も、そこまで大きく減る事も有りません。
500人〜3000人規模のアカウントからフォローされる現象は人によりますが、
有料note販売をしている方であれば、初心者アカウントはターゲットに成り得る為
フォローされるケースが多いです。
あまり気にせず対策に書いている通り、毎日発信していきましょう。
ツイートのテンプレを置いておきますので、文章作成が苦手な方は是非使ってみてください。
・伝えたい内容のタイトル
・伝えたい内容の結論
・共感を呼びやすい例え話
・根拠や理由・結論
#ハッシュタグ
フォロワーを増やす為の対策
- 自分の発信ジャンルに適したフォロワーが集まっているかチェック
- 常にフォロワーが欲しがりそうな情報を140文字ギリギリでツイート
- ネガティブツイート禁止
- 関連するハッシュタグを必ず付ける
twitterでのターゲット選定 〜引き算期〜
フォロワー100人突破おめでとうございます!
このまま順調にツイートして増やしていきたい所ですが、
0人から徐々に増えてきた訳なので1人目から順番に、
あなたのツイートを見ている期間が長い人から
「選別」が始まっていきます。
フォロワー100人〜500人規模の特徴
- フォロワーが増えると同時に減っていく現象を始めて体感する
- 中々フォロワーが増えない事に焦り、Twitter運用に力を入れ過ぎる
- フォロワーの数を稼ぐ事がメインに置き換わる
ゆっくり焦らず自分のペースでツイートを継続して下さい。
フォロワーが増えない事を気にして、本来の目的を見失って相互フォローに走ると
自分が発信したいジャンルとはかけ離れたフォロワー属性に変わっていきますので
あまりオススメしません。
フォロワーを増やす為の対策
- 本来の目的を忘れない
- ブレずにツイート数を担保する
- 最初の基本所作を忘れない
twitterでの仲間作り 〜掛け算期〜

やっと安定したフォロワー数になってきましたね。
ツイートに対してリプライが返ってきたりする時期ではないでしょうか。
フォロワー500人〜1000人規模の特徴
- ツイートの内容も安定したクォリティーで発信できている
- 自分のファンが出来ている
- インフルエンサーから注目され出す
この時期に意識すべきポイントは「仲間を作る事」です。
SNSの特徴として、
一定数のネットワークが構築出来れば、その後は指数関数的に拡散力が上がっていく
という点が大きな強みとなります。
これまでの足し算引き算の時期から、掛け算の時期に入ると
今までとは全く違う速度で拡散されていきます。
裏を返せば、それだけ見られる機会が増えている事にもなりますので、
発信内容には十分注意してください。
フォロワーを増やす為の対策
- 積極的にインフルエンサーへ絡む
- リプライ、リツイート、いいねをしっかり周りにGIVEする
twitterでの別アカウント作成 〜特別編〜 割り算期

ここからは特別編です。
ある一定数のフォロワーを抱えると、そこまで気にしなくてもフォロワーは増え続けます。
ビジネス思考のアカウントであれば、ここで別アカウントを作ったり、
InstagramやYouTube等の別媒体開拓を行います。
フォロワー5000人〜規模の特徴
- note販売などある程度のマネタイズが出来るだけの信用構築が出来ている
- 発信内容に対してアンチが湧く
- 同レベルや上のインフルエンサーから潰しが入る。笑
2つ目3つ目は人によると思います。笑
ただ、5000人レベルまで成長したアカウントであれば、ある程度のマネタイズは可能です。
マネタイズを急ぐ方をよく見ますが、信用貯金が溜まっていません。
全く売れないか、サクッと売れてサクッと稼げなくなるパターンが多いです。
フォロワーを増やす為の対策まとめ
- 自分の発信ジャンルに適したフォロワーが集まっているかチェック
- 常にフォロワーが欲しがりそうな情報を140文字ギリギリでツイート
- 結論+(共感)+理由+結論の形式でツイート
- ネガティブツイート禁止
- 関連するハッシュタグを必ず付ける
- 本来の目的を忘れない
- ブレずにツイート数を担保する
- 積極的にインフルエンサーへ絡む
- リプライ、リツイート、いいね全てが拡散ポイント
- しっかり周りにGIVEする
- 楽しむ
良きTwitterライフを。